会津喜多方ラーメン小法師 練馬中央店@練馬区豊玉北
麺 ★★★★☆☆/中太縮れ麺
スープ★★★★☆☆/豚骨、醤油
総合 ★★★★☆☆☆
今日は練馬区の練馬駅近くにある、小法師さんに再訪問です。店内が広くて手軽で休憩時間がないから入りやすいです。
入店は15時頃でした。やはりこの時間はやっていないお店も多いので助かります。
定番の喜多方ラーメン650円をオーダー。
東北出身の自分としては太麺の縮れ麺はかなり馴染みのある麺です。有名なラーメン屋の麺はだいたい太かった気がします。
東京に来てから、あまり太縮れ麺って見なくなりました。今でも麺は太麺の方が好きですね。
そして、喜多方ラーメンとご対麺!
![](http://mitsuyoshi.net/ramen/wp-content/uploads/2021/07/img_1152-974x1024.jpg)
懐かしのビジュアルです。
スープは澄んだ豚骨スープ。フワッと香る醤油とスッキリとしたスープです。どこまでいってもシンプルな味わい。豚骨の髄まで溶けないように、炊き込まないのが喜多方ラーメンの特徴です。
![](https://menjuufukuhai-ramen.com/wp-content/uploads/2021/07/img_1153-1-1024x1005.jpg)
麺は中太の縮れ麺です。加水率が高めで、ツルッとモチっとした絶妙な食感。
縮れ麺はやはり不規則な形状ゆえ、すすり心地が気持ちいいです。
![](https://menjuufukuhai-ramen.com/wp-content/uploads/2021/07/img_1154-1024x774.jpg)
小法師といえば、なんと言ってもこのチャーシューです。少し厚めのバラチャーシューから溶け込む味と脂が、スープにアクセントを入れてくれんですよね。柔らかくて食べ応えがあって、このチャーシューは好きです。
特別インパクトがあるわけでも、突出した味わいでもないけれど、シンプル故にどこか懐かしく思える一杯です。
チェーン店ということもあり、接客も行き届いていて、店内も広いからゆっくり食事を味わえます。
そしてなにより650円というコスパの良さ。
ごちそうさまでした。