麺従腹背

集来@港区【大門駅】

(公開: 2023年07月21日)

麺  ★★★★★☆/自家製麺 極太縮れ麵

スープ★★★★☆☆/豚骨 醤油

総合 ★★★★☆☆☆

オーダー:手打ちタンメン

 

本日は港区浜松町の集来に初訪問。

場所は都営大江戸線の大門駅か浜松町駅になります。歩いて5分ほどの駅近くにあります。

外観といい店内の雰囲気全てに町中華感が漂ってるノスタルジックなお店。

 

入店は平日の11時40分頃。

大通りから一本路地に入った場所にあります。

路地から少々奥まった場所にあるので、一度通り過ぎてしまいました。

東京タワーも近く、高層ビルやオフィスが立ち並ぶこの地で、集来だけは異様な雰囲気を醸し出しています。

 

店内はカウンターとテーブル席があり、そこまで広くはありませんが昼前で既に満席。

 

食べログで事前に調べていたのですが、書き込み通り行列ができるお店のようです。

並んでいる際にオーダーを聞かれるので、今回は手打ちタンメン840円をオーダー。

全体的に安いですね。

この壁掛けのメニュー表も、店内の雰囲気もまるで町中華を彷彿とさせます。

 

何といっても創業が1948年という老舗ですからね。まさに昭和→平成→令和とこの変わりゆく街並みと共に生きてきたお店。

暑い日だったので、周りのお客さんは冷やし中華をオーダーしている人が多かったですね。

 

そして、ワタクシの手打ちタンメンとご対麺。

麺男 dism
麺男 dism

大きめの丼に大量のスープ。野菜を含めて全体的にボリューミーでさすが老舗という貫禄。
お客のお腹を満たすという昭和のDNAが今でも流れ続けています。

スープはサラッとした塩清湯タイプ。

あっさりとしたテイストで、じんわり染み渡るタイプ。

野菜の旨みも出ていて食べやすいです。

続いて手打ちの麺!

この圧倒的な迫力!

 

ラーメン二郎も驚きの極太麺。これが集来の名物です。

 

天地返しをして麺をすすります。

ワシっとしたすごい噛み応え。もっちり感もあって美味しいです。

 

この太さで、さらに麺量もあります。

野菜もたっぷり。これは、1日分の野菜を軽く摂取したと思います。

割とあっさり目のスープなので、途中味変をしてパンチを加えます。

卓上のコショウとラー油を投入!

 

この野菜にはラー油が個人的に合っています。

コショウもキリッと締まって良い感じです。

量は多かったですが、食べ進めて完食しました。

 

それにしても、この麺は美味いな。

 

この麺で醤油もあじわってみたい。そして、サンマー麺がすごい気になります。

麺が圧倒的にインパクトあるので、トロミある餡かけのスープにすごくマッチしていると予想。

 

また、近くに行ったら寄りたいお店。

お店を後にすると行列がまだ続いていました。

 

ネット評価も高いので、人気のお店です。

 

ごちそうさまでした!